文字起こしとは?
文字起こしのツールを紹介する前に、まず文字起こしとは一体何なのかについて説明しましょう。ZOOMやGoogleMeetなど、動画内の音声を自動認識し、テキスト喚起する機能です。インタビューなどの会話をテキストで記録したり、議事録として保存したりする際の作業時間を大幅に短縮できるのも魅力の一つです。また、音声から文字起こしする以外に、動画から文字を起こして、字幕作りにも使えます。今の文字起こしツールには、AI技術も搭載されているので、より精度高く文字を識別できます。
それでは、動画の文字起こしができるおすすめサイトから紹介しましょう。このようなオンラインサイトは無料で使えるし、操作が専用のソフトより簡単なので、初心者にはおすすめします。
MyEditの基本情報
開発元 | CyberLink |
対応OS | Windows、Mac |
対応言語 | 英語、日本語など |
機能 | 画像・動画の編集 オブジェクトを除去 AI機能の動画・画像編集 |
MyEditとは、ウェブサイト上で音声や画像を編集できる人気のオンラインツールです。スマートフォンでもパソコンでも、インストール不要でサイトにアクセスするだけで利用できます。また、MyEditの「AI文字起こし」機能では、ボイスノートなど録音したMP3データをアップロードするだけで、AIが自動的に文字を起こしてくれます。
使い方としては非常に簡単です。AI文字起こしを使うなら、ファイルをアップロードするだけで、一瞬にして AI が自動で文字起こしができます。
Googleドキュメントの基本情報
開発元 | |
対応OS | Windows、MAC |
対応言語 | 英語、日本語、韓国語、フランス語など |
機能 | 音声入力 PDFや画像から文字起こしをする 動画を再生して文字起こしをする |
Googleドキュメントとは、オンラインで文書を作成・編集できる記事作成ツールです。また、Googleドキュメントのデータは端末自体に保存するのではなく、ウェブ上に保存するため、複数人で同時に編集することも可能です。Googleアカウントがあれば無料で利用できます。Googleドキュメントで音声を入力して文字起こしができれば、動画・音声から文字起こしもできます。
動画の文字起こしについて、操作手順は以下になります。まず、ステレオミキサーを有効にします。次に、音声・動画を再生してGoogleドキュメントの音声入力を開始します。2STEPで操作完了です。
VEED.IOの基本情報
開発元 | VEED |
対応OS | Windows、MAC |
対応言語 | 英語、日本語、韓国語、フランス語など |
機能 | 音声から文字起こし 映像の文字起こしと編集 数クリックで書き起こしファイルをダウンロード |
VEED.IOは音声からテキストに書き起こしができます。VEEDはMP3、WAV、その他の一般的なオーディオフォーマットに対応しています。音声の他に、MP3、WAV、一般的な動画フォーマットをサポートしています。また、TXTファイルをダウンロードし、様々な目的に使用することができます。
操作としても簡単です。「音声を文字起こし」をクリックして、音声・動画ファイルをアップロードします。次に、「自動文字起こし」を選択します。最後に、ダウンロードをクリックして保存するだけです。
文字起こしさんの基本情報
開発元 | 文字起こし |
対応OS | Mac、Windows、iPhone、Android、ChromeOS、Linux |
対応言語 | 英語、日本語、韓国語、フランス語など |
機能 | 音声から文字起こし 映像の文字起こしと編集 検索、辞書機能あり |
文字起こしさんとは、アップロードされた動画や音声データからテキストを呼び出すことができるツールです。 画像データに含まれる文字のテキストデータ化にも対応しています。無料利用もできますが、必要におうじて有料プランもあります。
使い方としても簡単です。まずファイルをアップロードして、「文字起こし」をクリックすれば、自動的に文字起こしの処理が始まります。複雑な設定などが一切必要なく、初心者でも簡単に操作できます。
動画の文字起こしには、フリーサイトで簡単に操作できるが、実際にサイトでやってみれば、不安定している場合が多いです。PC利用の場合は、動画の文字起こしのソフトを利用したほうが機能が強くて安心です。以下、動画の文字起こしができるおすすめソフトをまとめます。
Torunoの基本情報
開発元 | RICOH |
対応OS | Windows、iPhone、Android |
対応言語 | 日本語 |
機能 | 音声から文字起こし 音声録音 画面キャプチャ ユーザー辞書登録に学習機能を搭載 |
Torunoとは、「テキスト喚起+音声録音+画面キャプチャ」で会議を記録できます。会議の振り返り、議事録作成、情報共有の効率化に役立ちます。Teams会議やZoomなどのWeb会議や会議室で行うリアルな会議でも使いやすいです。公式サイトからの紹介から見ると、会議議事録の作成に向いているソフトと感じていますが、目線を変えて、動画を録画・録音のファイルをTorunoに入れて、文字起こしもできます。始めて利用の場合、最初の3時間は無料利用いただけます。それ以上利用したいなら、プランの購入が必要です。でも、Torunoのデメリットとして、文字起こし機能は日本語しか対応していません。
スマート書記の基本情報
開発元 | Epicbase, Inc. |
対応OS | Windows、iPhone、Android |
対応言語 | 日本語 |
機能 | 録音、自動文字起こし、議事録エディタ、用語登録など |
スマート書記では90%以上の高精度テキスト喚起ができます。また、AIによる自動要約、箇条書き抽出、書き言葉への変換で作業を自動化しています。特に、スマート書記は14日間無料でトライアルすることができます。トライアルは機能制限なく、全ての機能をご利用いただくことが可能です。
操作としては、会議で使えるだけでなく、録音ファイルをスマート書記に入れて、文字起こし機能を使えば文字を書き出せます。また、要約や要点の抽出して、清書作業はAIアシストを活用しています。手軽に使えます。
PC以外に、スマホに専用のアプリをダウンロードしたら、文字起こしの機能も使えます。動画の文字起こしをする場合、スマホまでできるなら非常に便利ですね。
Nottaの基本情報
開発元 | Mind Cruiser Limited |
対応OS | iPhone、Android |
対応言語 | 日本語、中国語、英語 |
機能 | 98.86%以上の文字起こし精度を達成 58種類の言語に対応 画面収録 テキスト翻訳機能など |
Nottaとは、AIにより音声を自動でテキスト化するサービスです。各言語に最適なAI音声認識エンジンを使用することで、高速かつ高精度なテキスト喚起を可能にし、手作業によるテキスト喚起を不要にすることで、会議メモやインタビュー記事などを簡単に作成することができます。音声を自動でテキスト化し、会議やメモ作成が簡単にできます。動画の文字起こしをする場合、動画の音声を録音して、Nottaにインプットすればその機能が使えます。
Texterの基本情報
開発元 | Yuichi Matsuoka |
対応OS | iPhone、Android |
対応言語 | 日本語、中国語、英語、スペイン語 |
機能 | 自動言語識別 翻訳オプション 音声認識で文字起こし 動画音声からテキスト抽出 |
Texterは、驚くほど正確で使いやすいテキスト喚起アプリです。最新のAI技術により、録音した音声、画像、動画を瞬時にテキスト化することができます。特に、Texterは動画音声から直接にテキスト変換して抽出します。録音する手間がかかりません。でも、無料版の録音時間は1分とかなり短く設定されています。お試しができますが、長文の識別の検証ができません。もし実際に利用したいなら、有料版のご購入が必要です。
本記事では、文字起こしという機能を簡単に説明しました。文字起こしには、PC&スマホで利用できます。簡単に操作できるフリーサイトもあれば、専用のソフト・アプリもあります。以上、フリーサイト、ソフト、アプリをそれぞれおすすめしました。必要に合わせて、お気に入りのツールを選択して利用しましょう。また、AI技術搭載のツールが現在流行っているので、その機能も非常に強大です。AIによる文字起こしツールをぜひ、使ってみてください。