【動画変換】WebM形式ってなに?MP4への変換する方法を紹介!

インターネット上で動画ファイルをダウンロードしたら、ファイル形式が「WebM」だった!WebMってなんだろう?WebM形式とMP4形式の違いがよくわからない…WebM形式の動画ファイルをMP4形式に変換することはできる?このようなお悩みをお持ちのみなさん!今回の記事では、上記の疑問すべてにあますことなくお答えしていきます。

動画ファイルの構成とは?

2.png

動画ファイルは、基本的に以下の4つの要素で構成されています。

  • ①コンテナ:映像データと音声データをまとめたもの
  • ②拡張子:コンテナを識別するための末尾の文字
  • ③エンコード(多重化):動画を圧縮すること
  • ④コーデック:動画を圧縮する技術のこと

コンテナとは、動画の中の映像データと音声データをひとつにまとめて格納したものです。コンテナの形式には、「WebM」や「MP4」といったいくつかの種類があります。そのため、どの形式のコンテナかを識別しやすいように、コンテナは必ず「.mp4」などの拡張子(名前のようなもの)が付いたファイル名で保存されます。たとえば「.mp4」の拡張子が付いた動画ファイルは、「MP4形式の動画ファイル」と呼ばれます。

WebM形式とは?

3.png

WebMとは、Googleが開発したコンテナ(動画形式)です。

開発したGoogleが権利を持っていますが、基本的には誰でも自由にWebM形式で動画を保存することができます。

WebMとMP4との違いとは?

4.png

WebM MP4 違い」というと、主に3つのところから区別します。

1. 画質

動画を再生する際、一番気になるのは「画質」がどれだけ良いかということですよね。

どちらの動画形式もほとんど見劣りはしませんが、一般的には、WebM形式よりもMP4形式のほうが画質が良いとされています。

2. ファイルサイズ

動画を保存すればするほどデータ容量は圧迫されます��動画のファイルサイズも、保存にあたっては無視できないポイントですよね。

WebM形式とMP4形式では、画質で少し劣る分、WebM形式のほうがファイルサイズが小さいことが特徴的です。

3. 互換性

「互換性」とは、動画をどのデバイスで再生することができるのかということを指します。

せっかく保存した動画も、再生したいデバイスで見ることができなかったら意味がないですよね。

WebM形式とMP4形式では、MP4形式のほうが互換性が高いことが特徴です。

MP4形式ではすべてのメディアプレイヤーとブラウザーで動画再生が可能であるのに対して、WebM形式は対応しているメディアプレイヤーとブラウザーが限られています。しかし一方で、WebM形式にはウェブへの動画アップロードや共有に適しているという特徴もあります。用途や目的に合わせて動画形式を選択しましょう!

【一番おすすめ】手軽にWebMをMP4に変換ーUniFab 動画変換

UniFab 動画変換

動画をスマホで再生しようとしたのに再生されない…という経験をしたことはありませんか?

動画は、再生されるデバイスと互換性がなければ視聴できません。

たとえば再生したい動画がスマホとの互換性がない動画形式であれば、スマホで再生することができないのです。

そんなときに役立つのが「UniFab 動画変換」。

UniFab 動画変換

UniFab 動画変換 AI:30日間無料体験可能

  • MP4、MKV、M4A、 MP3など1000以上の動画や音声フォーマットに対応
  • 携帯電話、ゲーム機、タブレットなど、様々なデバイスに対応して、再生可能
  • 高品質な動画と音声をロスレスで圧縮することも実現
  • 複数のファイルを同時に変換し、処理速度を一般より50倍速い
  • 動画変換ばかりでなく、クロップ、分割などの動画編集も自由に行える
無料ダウンロード

UniFab 動画変換では、動画を変換・圧縮し、様々なデバイスで高画質再生できる形式にします。1000以上の形式をサポートしているため、モバイルデバイスやメディアプレイヤー、ホームシアターなど様々なデバイスに対応した形式に変換できます。操作方法が簡単で初心者でも簡単にWebMファイルをMP4ファイルに変換できます。また、変換プロセスを高速に完成でき、お好みに合わせて動画への編集や設定することもできます。

UniFab 動画変換の特徴:

  1. MP4、MKV、AVI、WMVなど、1000以上の動画形式に対応しています。
  2. 各種の携帯電話、ゲーム機、タブレットへの出力に対応
  3. 画質を保ったままファイル圧縮できる
  4. 複数ファイル同時変換でき、処理速度を50倍にアップ
  5. 動画変換だけじゃない!動画編集も思いのまま。
  6. コーデック、フレーム/ビット/サンプルレート、解像度をカスタマイズできます。

UniFab 動画変換でWebMの変換方法

STEP1:ここtからUniFab 動画変換をダウンロードする

STEP2:処理したい動画を読み込み、出力ビデオを設定する

変換したいフォーマットを選択して、必要に応じて、オーディオや字幕を選択したり、詳細な設定や動画編集を行いましょう。

STEP2

STEP3:出力先を指定して、処理を開始する

画面下部で出力先を指定して、「開始」ボタンを押します。この動画変換フリーソフトたった数ステップで簡単に動画変換ができました!

STEP3

まとめ

今回は、WebM形式についてくわしくご紹介しました。

また、WebM形式の動画ファイルをMP4形式やほかのファイルに変換したいとお考えの方は、ぜひUniFab 動画変換のご利用をご検討してみてくださいね!

またお会いしましょう!

UniFab 動画変換 AI:30日間無料体験可能

  • MP4、MKV、M4A、 MP3など1000以上の動画や音声フォーマットに対応
  • 携帯電話、ゲーム機、タブレットなど、様々なデバイスに対応して、再生可能
  • 高品質な動画と音声をロスレスで圧縮することも実現
  • 複数のファイルを同時に変換し、処理速度を一般より50倍速い
  • 動画変換ばかりでなく、クロップ、分割などの動画編集も自由に行える
無料ダウンロード

IT機器、ガジェットの最新モデルをキャリアのベテランが辛口レビュー。使いこなしなどのワザもお届けします!わかりやすさをモットーに紹介しています。映画ファンなので、お得により良い視聴体験を得る情報も発信します。